カテゴリ
全体 高知 人工壁 開拓 愛媛 コンペ 徳島 大分 岐阜 香川 愛知 岡山 外岩 兵庫 宮崎 広島 Bishop Hawaii Yosemite Fontainebleau Thailand 京都 Spain 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
朝、めっちゃ寒かったけど、エリアに着いたら気温上がってきてた
メンバーはネボ、バッチ、チュウゲン、ウミンチュ、シノノ軍曹、ユーリンと僕とで まずは『ファーストアンサー 三級』でアップ ![]() アップの再登狙いでハマった人や、登れなかった人は精進すること! ![]() 午前中のこの頃はまだ涼しかったです 『遊山 三段』はほんとに物見遊山で終わるのが目に見えてたのだが、ネボが触る気まんまんやったので、僕もちょっと触る程度にしといた セッションを行なっている面々 ![]() いちいちカメラの視線を感じるモデル並の五感を備えるバッチ ネボと僕は鉄塔のエリアから離れてナビオロックを目指す アプローチは途中草木が発展途上でした 藪こいで藪こいで なんとか到着 ![]() 景色の良いところです が 景色良すぎて『アンカー 二段』のランディングが悪くて、普通に死ねます 改めてやろうと思ったけど、思っただけで終わった。暑いしあまり頑張りすぎたら…ねぇ。 うん、肘もイマイチだしと言うことにしとこう(ってかホントだし) ネボはくっそでかいのを生かして良い感じだった。スポットとか充実し、気温も低くてヌメらなければ突っ込むだろね。死なないでね そのあとは『水軍 初段』を探してみたけど お山をわけいってもわけいっても…な感じ。 52さんに連絡したら、そっこーで折り返し電話してくれて、そっこーで発見!ありがたや! しかもカッコイイ これは大事にトライしたい、気温下がった夕暮れ時にトライしたいと思った。 とりあえず、テットータットーセッションのメンバーを改めて召集させる テットータットーはこの気温ではさすがに厳しかったみたい ご飯終わらせた後、『としこ 一級』をしに行きたい面々が移動 ![]() 上裸でやるくらい暑い。岩はホカホカです ![]() いちいちカメラに反応するバッチ先輩、流石です このセッションで1抜けしたのは ![]() シノノ軍曹でした 他のメンバーでは一番経験が浅いのに、やりおる そしてチュウゲンはリップ取り手前までいってフォールという残念な結末で ウミンチュはめっちゃおしいトライを繰り返し ラストトライで気合いを見せて完登 ![]() 喜びの舞 みんな強いね これも全て 「僕の指導のおかげっすね」 ![]() と先輩談? ちなみにバッチ先輩は良いところまでいけず敗退でしたね お次は『公認マントル 五級』へ移動 ![]() 今日はいちいちカメラ目線が多いです ![]() ![]() みんなしっかり返しました 僕とネボは『レアール 初段』をやって全然もてないし乗らないし敗退 そして他のメンバーは『ツチノコ 三級』セッション ![]() カメラ目線ではないが、カメラを構えたと同時にチョークアップして余裕をみせつけるバッチ先輩 もう何かとムカつきますが、これがバッチワールドなんで皆さん許してください ![]() ![]() ツチノコはもれなくみんな完登したあとは いよいよ水軍へ 改めてランディング悪いし高いしヤバそうだけど 何となくオンサイトできそうな感じがしてて ![]() 無事オンサイト マントル手前で、一瞬マットの位置を確認したとき、みんなのスポットも視界に入ったので心強かった それを信じてマントル返せました 良い課題だったなー ねぼすけはすでに登ってるんで、他のメンバーはあまりやる気起こさず敗退 んで左面のカンテラインをねぼすけが登って終了 暑かったけど、みんな課題が良くて楽しんでた ![]()
by field-of-spring
| 2014-10-20 17:45
| 外岩
![]()
|
ファン申請 |
||