人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ROCK&スプリン


クライミング-ボルダリングの日々
by field-of-spring
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
スプリン終了?
at 2023-12-25 20:10
そして時は動き出す。メチシリ..
at 2023-12-13 23:55
只野仁
at 2023-12-05 23:55
武市はーん
at 2023-11-29 23:55
フリーダムじゃろう
at 2023-11-14 23:55
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

蛇の道は蛇

クライミングのシーズンを知らせるが如く金木犀の香りが漂う今日この頃、皆さん登っていますか?僕は皆との予定が合わず岩場に行けない事を嘆く日々を過ごしています。そんな僕を不憫に思い、ねぼすけがわざわざ有給とってくれた。


どうやらマルチトレーニングしたかったみたいだが、ねぼすけの希望のエリアは備中権現

蛇の道は蛇_e0259060_13354097.jpg

だいぶ寒くなってきてホールドも良く感じたけど、紅葉はまだまだな感じ。今年は遅いね



ねぼすけは前回宿題の『参勤交代 12d』をしっかりRP
蛇の道は蛇_e0259060_13351666.jpg


僕は『でぃだらぼっち 13d』をやってみたけど、くそ悪くてムーブのイメージだけで終了


前回同様に今回も登っている画像はなし
蛇の道は蛇_e0259060_13383039.jpg

みんな僕の寝姿よりも登りに注目してほしいと思う昨今。と言いながら『でぃだらぼっち』敗退してるけどね…だって遠いもん。それに通えないと無理そうだし



気を取り直して『蛇の道は蛇 12c』のマスターオンサイトトライ


トポにも記述されていたが「多彩すぎて痺れた」ので、核心部まではがんばったんだけどな。しかし、核心の一連のムーブは目から鱗が落ちた



ねぼすけも同じくトライしオンサイト失敗
蛇の道は蛇_e0259060_14011959.jpg


結局僕は2便目にRP



蛇の道は蛇_e0259060_14043630.jpg


ねぼすけは宿題。僕は『ダイレクトスタート 13b』の挑戦権を得たので少しムーブ確認して終了。またやりたい




# by field-of-spring | 2023-10-20 23:55 | Comments(0)

スサノオノミコト

沖縄旅行で連休取ってたしわ寄せがあって10月はカレンダー通りの休みが1日だけ。家族に頭を下げて岩に行かせてもらう。そしてTMIさんに感謝


とりあえず一番気になっている課題をやりたいので帝釈は花子岩へ
スサノオノミコト_e0259060_17574667.jpg

シーズンの割にはそこまで多くなくて心地よい



その気になる課題は『オロチ 12cd』『草薙 13a』のラインだが、核心部以外は忘れかけていたので1便目でヌンガケとムーブ確認。本気トライの2便目でダブルRP。時間かけずにサクッと終わらせたので画像なし

スサノオノミコト_e0259060_18042208.jpg

今日の僕の画像は昼寝してるやつのみ



トータル8便だと思うので、さすがにパンプもしなかった。というよりも、夏と比べると違う課題なのでは?と感じるくらいホールドが良く感じた。まさにシーズンですね


実は『オロチ』のRPで5.12(7a+は12aとカウント)の完登数が100本目となった


100本目の課題を選ぶに当たり、惹かれるネーミングの課題など色々あったのだが『オロチ』はヤナ兄が初登であり、よく知る人のルートが記念すべき課題となったのは記憶に残ることになりそう。課題の質も含め良かった


スサノオノミコト_e0259060_18012024.jpg
『花よりコルネ 12a』を楽しむサンチ
スサノオノミコト_e0259060_18012072.jpg



次は梅雨ぶりくらいに『モモンガ 13b』をやる。あの時はコルネビショビショだったけど、今はカピカピなので勝負出来るかと確かめる


一便目ではやはり色々苦戦を強いられたが4ピン目のクリップが解決出来ない。久しぶりに岩場で会えたAOKさんのムーブパクったらクリップ解決。しかしやはりホールドが欠ける前に出来ていた左側のコルネマッチが出来ない禁断の右ヒールをガッツリやらないと突破出来そうにない


これは無難に事が運ぶ気配がないため、戦略的敗退…やるものがなくなるまで封印することにした

モモンガ手ごわいなぁ
スサノオノミコト_e0259060_18000075.jpg
モッチくんは元気です



めちゃめちゃ悔しくてモヤモヤした気持ちを『with ppassion 13c』にぶつけたが、これまた悪くてピン間遠くてヒリヒリした登りが出来そうだなと思いつつ、ムーブ構築していたら時間切れ。途中敗退で飛び降り回収で決死のクライムダウンで無事終了



久しぶりの府中焼き『幸』で〆
スサノオノミコト_e0259060_18035934.jpg

さちとサンチ


# by field-of-spring | 2023-10-15 23:55 | 広島 | Comments(0)

ハイサイ沖縄

5ヶ月ぶりにユーリンに会うために家族で沖縄へと渡る。実は初上陸
ハイサイ沖縄_e0259060_10092850.jpg


ハイサイ沖縄_e0259060_10320707.jpg


ハイサイ沖縄_e0259060_10101222.jpg

海キレイ
ハイサイ沖縄_e0259060_10101279.jpg

プライベートビーチよき


ハイサイ沖縄_e0259060_10311698.jpg

ハイサイ沖縄_e0259060_10311677.jpg

ハイサイ沖縄_e0259060_10311676.jpg


ハイサイ沖縄_e0259060_10272418.jpg

ユーリンのおかげでお宿は過去最高を更新



3泊4日という滞在期間のなか、クライミングとして与えられた時間は日の出からホテルの朝食に間に合うまでというタイトなスケジュール


ホテルから岩場の駐車場までは約30分かかる。駐車場でヤギ狩に来ている人と少し話して時間ロス。駐車場から岩場までのアプローチはサンダルでゆっくり歩く。前日海で親指少し切ったので、本当にゆっくりで15分くらい。百岩場みてたら迷うことはないでしょう。


あっ、アプローチの海岸で後ろを振り返ったら少しビビります

ハイサイ沖縄_e0259060_10162238.jpg

岩場到着と共に日の出



準備とかしてたら実質登れる時間は1時間半くらいであったが、狙いはやはり13以上なのでダメ元だが『ガーリックチキン 13a』をする


ルートは観察しやすい環境だったので、オブザベにも時間を費やした



海辺の岩場でクライミングしたことある人は分かると思うが、朝イチの誰も触っていないホールドはヌメリを感じる。クリーニングして初めてホールディングが良くなっていく

ハイサイ沖縄_e0259060_10192567.jpg

『ブエノチキン 11b』までのパートはガバガバなのでMOS。そこからもレストしながら観察して『ガーリックチキン』のパートに突っ込む
ハイサイ沖縄_e0259060_10200878.jpg


どうやら核心らしき所はムーブがうまくいき突破。その後の数手は下から観察出来なかった部分


そこからは予測が外れてフォール


実質あと簡単な2手で終わっていた。分かっていれば四級くらいのムーブ。実に惜しいトライで13aのMOS達成は夢に終わった


30分休んだ2便目に手順ミスって詰みそうになったけど、一便目より悪いムーブで突破して『ガーリックチキン』RP
ハイサイ沖縄_e0259060_10204499.jpg

ハイサイ沖縄_e0259060_10204460.jpg


備中グレードと比べたらあれだけど、とりあえず13を落とすというノルマ達成して終了



ユーリンは僕に気遣ってか『ブエノチキン』を一便出して満足して終了
ハイサイ沖縄_e0259060_10214121.jpg

5ヶ月で9キロ痩せたユーリン
ハイサイ沖縄_e0259060_10220626.jpg


ガリガリすぎるから、もう少し登って身体を鍛えなさい

ハイサイ沖縄_e0259060_10582884.jpg


巨大ヤンバルクイナ
ハイサイ沖縄_e0259060_10582870.jpg
ビビった原因(特にユーリン)



あとはひたすら観光

ハイサイ沖縄_e0259060_10340822.jpg


ハイサイ沖縄_e0259060_10255462.jpg


ハイサイ沖縄_e0259060_10255545.jpg


ハイサイ沖縄_e0259060_10511802.jpg


ハイサイ沖縄_e0259060_10255506.jpg

美ら海水族館は人多すぎ。魚より人の方が多い。たぶんもう行かない



食べ物は予想以上に美味しかった
ハイサイ沖縄_e0259060_10423242.jpg

ハイサイ沖縄_e0259060_10392141.jpg

ハイサイ沖縄_e0259060_10455440.jpg

ヤギの刺身
ハイサイ沖縄_e0259060_10392183.jpg


ハイサイ沖縄_e0259060_10425068.jpg

ハイサイ沖縄_e0259060_10425085.jpg

毎日暴飲暴食のせいか



最後の夜のユーリンおすすめ食堂を目の前にして
ハイサイ沖縄_e0259060_10441685.jpg
僕だけ謎の体調不良を起こしてダウン

ハイサイ沖縄_e0259060_10432173.jpg
これが食べれなかったのが心残り



後半は南を通過する台風の影響で海は荒れていたのが残念だけど
ハイサイ沖縄_e0259060_10361724.jpg


ハイサイ沖縄_e0259060_10380639.jpg

海もそれなりに楽しめた。10月でも宇和海の8月くらい温かい


楽しい時間はあっというまに過ぎてしまった
ハイサイ沖縄_e0259060_10473886.jpg

また別れは辛かったけど
ハイサイ沖縄_e0259060_10471421.jpg

それなりに頑張っているユーリンや、周りの支えてくれている人たちを見ると、このままこの地で頑張ってほしいと思った


マタヤーサイ


# by field-of-spring | 2023-10-04 23:55 | Comments(0)

初の三倉岳クラックツアー

タダッチと二人で三倉へ逃避行。夜の9時半頃に出発し、他愛のない話をしながら夜中に三倉岳到着。夜はやはり道路が空いてるので早く着いた


夜中のテント設営に困ったのが蚊。あまりにも多かったのもあり、完全に僕を食料として見ていることを想像すると恐怖を感じながらテント設営完了


蚊にイラついていたのでペグ打ちや前室作りを省いてだが、無風に近いし大丈夫だと信じて就寝。わりと暑くてTシャツだけで寝ていたら早朝寒さに凍えて起床。シュラフ出すんだったな



1日目

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_09553598.jpg

実はその昔、あまり記憶にないが三倉でボルトルートを登った事がある。今回は愛媛のクラック伝道師タダッチとなのでもちろんクラックをやる


アプローチも近いエリアである源助崩れを目指したが、やはり登山の分類になる道を登る。たくさん携行しているカムも重いので、やはり汗はかくし息はあがる

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_09563559.jpg

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10012035.jpg

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_09563517.jpg



約30分弱でエリア到着。エリアに着くとけっこう開けており急に風が吹いて気持ちいい
初の三倉岳クラックツアー_e0259060_09572292.jpg


良いところだ



まずタダッチが勧めてくれた『ヒップクラック 5.9』

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_09595838.jpg


かなり時間がかかったがOS。詳細は省くが強くなったらまた登りたいやつ。
初の三倉岳クラックツアー_e0259060_09584324.jpg

タダッチもやってた


『モアイクラック 5.9』
初の三倉岳クラックツアー_e0259060_09593732.jpg



色んなムーブが出て楽しくOS。『ヒップクラック』と同じグレードと思えないが、これも僕の知っている5.9ではない
初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10025008.jpg

タダッチもフォローで回収。

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10033869.jpg

僕とは段違いでテキパキするタダッチなのに、これで遅いって言われるなんて…僕なんか亀とかナメクジとか言われるわ…



とりあえずどちらも登れて満足しきったところで少し移動し『水晶クラック 10b』。画像ないな…



クラックがフレアしており、カムが上手く決まらなくてメンタル敗退してしまう。テンテンで1ピッチ終了。2ピッチ目はタダッチが登ってくれたが、やばいワイドトラバースで。僕の手に余るものだった。


とりあえず1ピッチ目はカムが信用できるようになったら、たぶん余裕な気がするが……片方開いていたりすると信用ならんよ



良い時間になったので撤収。温泉に入ってお酒と食料購入してタダッチの車内でプチ宴会

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10084650.jpg

普段お酒を飲まないが、こういうシチュエーションでは最高に美味しいと感じる


酔いと疲労感で早めにテントに戻り就寝。やっぱり蚊がヤバい。そして、股間の筋肉が何度もつって悶絶した


タダッチ、今日の名言

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10104211.jpg


温泉では滲みて痛かったはずだけどね…




二日目


荷物残置していたし、同じく源助崩れⅡ峰へ。いざ登ろうとしたら雨が降ったりやんだりしたけど、登る事にした


『白日夢 5.9』画像ないけどOS


これはみての通りフレーク多いからね…な感じだが、要所でのジャミングが楽しかったな。僕みたいな初心者向け?


次は『石斛をとらないで 10a』
初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10155892.jpg

上手くプロテクション取れなくてロープの流れ悪くてめっちゃ重かったけどOS。クラック10クライマーに復帰して安心。懸垂回収に時間かけすぎ。未熟者です


最後にタダッチの『ジェードルクラック 11c』
初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10170350.jpg

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10170332.jpg

カッコいいなぁ。これをやれる日は来るのか?



タダッチの奮闘を見届けてちょっと早めの撤収

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10191963.jpg

初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10192098.jpg


下山してトポ買う気になったのに山荘が何故かクローズ。まぁまた来るけど次はいつになるかなぁ?





〆はもちろん広島風お好み焼き
初の三倉岳クラックツアー_e0259060_10195432.jpg



美味かったよ兄弟!



二日目のタダッチの名言



「え?ナマステrara、知らないの?」

# by field-of-spring | 2023-09-27 23:55 | 広島 | Comments(0)

濡れRSCG

前日の雨量も大したことなかったしタダッチと約二年ぶりの瓶ヶ森へ
濡れRSCG_e0259060_03464470.jpg


画像中央付近を登るらしい


濡れRSCG_e0259060_03464551.jpg

晴天とは言えないが、市内はまだまだ30℃を越える暑さが続くので曇りがちょうど良い


アプローチもビショビショだったので嫌な予感がしながら岩場へ向かう。アプローチ濡れてると結構危ない


そして岩場到着。今回はRSCGルートの核心ピッチをオンサイト狙い


最初のピッチをタダッチに登ってもらうが

濡れRSCG_e0259060_03485010.jpg


やはり部分的に濡れているみたい。そして3ピン目に打っているフレーク…いつか剥離しそうで怖い
濡れRSCG_e0259060_03540127.jpg


濡れていると言いながらさすがに1ピッチ目再登するタダッチ


僕も続いて登り濡れ具合確認するが、濡れていてもフォローは怖くも何ともない。ありがたいね



そして、核心ピッチは僕の番。明らかに傾斜が変わる


濡れRSCG_e0259060_03553912.jpg

オンサイトする気満々だったが、やはり濡れている。足も滑るし、指先はだいたい肌色になってる…すなわち水分にチョーク持っていかれている



こうなると無駄な力が入るし萎える
濡れRSCG_e0259060_03553953.jpg

頑張って突破しようと時間かけて粘るが、あれを取れば終わりってところまで来てたと思うけどフォール。両手濡れている状態で大きいムーブをすれば何とかなったかもしれないが、さすがに無理だった



フォローのタダッチは「濡れていないよ」と言うていたが、僕がチョークで水分を少しでも吹き飛ばした影響はあると思うが…「濡れているのと湿っているのは違う」とか強気な発言してた…


ガバの水溜まりもあったのに…



まぁこんな不完全燃焼で最後まで登りきった
濡れRSCG_e0259060_04340026.jpg


THE 濡れていないマン



石鎚もガスで拝めない
濡れRSCG_e0259060_04340111.jpg



最後の最後は藪に突っ込んで支点確保
濡れRSCG_e0259060_04340157.jpg





濡れていないマンのファンサービス
濡れRSCG_e0259060_04360096.jpg



濡れマン
濡れRSCG_e0259060_04360164.jpg


でもマルチの時は先生なので、濡れマン先生と呼ぼうかな?



覚え書き

※ルートに関すること

RSCGルートの1ピッチ目の三ピン目くらいのフレーク注意

全体的にペツルのプロテクションだが緩い。今回はオンサイトトライの途中でどのボルトも手回し出来るくらいユルユルだったが、フォローがモンキーレンチでも常備していた方が良さそう

今回シングルロープ60mの末端を2m程切った約58mのロープ一本で挑んだが、2ピッチ目の終了点までは僅かに届かなかった。とはいえ、終了点の足場が微妙なので少し傾斜が緩い所で上下のボルト間隔が狭い所で支点構築した。その方法だと長目のスリング必須。ってかスリングはたくさんあった方が便利


※自分に関して
支点構築はギリギリセーフだったかもしれないが、微妙な部分もあったので実技を含めた予習をするべき。YouTubeの全てを鵜呑みしたらいけない


コールに関しては端的に!50m以上離れると声も通らないし…無駄な事を言うと困るだけ


アタックザックが微妙だった。僕が使っているOspreyはアメリカンサイズだからかもしれないが、長さ調整してもチョークアップしにくかったので、しっかりマルチやるなら新しいのを買う必要あるかも?




# by field-of-spring | 2023-09-12 23:55 | 愛媛 | Comments(0)